Web口座
- (Web口座自動切り替え対象口座)Web口座自動切り替えとはなんですか?
- (Web口座自動切り替え対象口座)Web口座から紙の通帳に戻した場合、過去の取引明細は記帳されますか?
- (Web口座自動切り替え対象口座)Web口座に切り替わった後、総合口座の定期預金はどうなりますか?
- (Web口座自動切り替え対象口座)Web口座に切り替わった後、総合口座に預けていた定期預金はどうやって解約できますか?
- (Web口座自動切り替え対象口座)総合口座で普通預金は2年超記帳してませんが、定期預金の方は記帳をしている場合(最後の記帳から2年以内)、自動切替の対象になりますか?
- (Web口座自動切り替え対象口座)Web口座に切り替わった後、通帳発行方式へ戻す場合はどうしたらいいですか?
さぎんJCBデビット
- デビットカードをバーチャルデビットに切り替えることはできますか?
- バーチャルデビット機能には何がありますか?
- 既にデビットカードを持っていますが、同一引落し口座でバーチャルデビットを申し込むことはできますか?
- Wallet+を退会するとバーチャルデビットはどうなりますか?
- バーチャルデビットの解約はどうやったらできますか?
- バーチャルデビットを発行しましたが、板カード(店頭などで利用できるリアルなカード)を発行する場合は手数料は必要ですか?
ATMご利用手数料優遇サービス
- 佐賀銀行の通帳から住宅金融支援機構より引落しになっていますが、新ATM利用手数料優遇サービスの対象になりますか?
- 新ATMご利用手数料優遇サービスのモテカカードの適用条件はどういうものがありますか?
- 新ATMご利用手数料優遇サービスの給与振込の適用条件はどういうものがありますか?
- 新ATMご利用手数料優遇サービスのポイント及び対象ステージの確認はどうすればいいですか?
- 新ATMご利用手数料優遇サービスのコンビニATMは曜日や時間帯に係わらず、一律無料になるのですか?
- 新ATMご利用手数料優遇サービスの取引判定日、サービスの適用期間はどうなっていますか。
スマートフォン決済・送金サービス
- スマートフォン決済・送金サービスとは何ですか?
- 利用できるスマートフォン決済・送金サービスは何ですか?
- スマートフォン決済・送金サービスの利用に手数料はかかりますか。
- スマートフォン決済・送金サービスで登録できる口座について教えてください。
- スマートフォン決済・送金サービスにすでに他の金融機関の口座を登録していますが、佐賀銀行の口座も追加できますか。
- スマートフォン決済・送金サービスへの口座の登録方法を教えてください。
Wallet+
- Wallet+の借入可能額スピード審査とは何ですか?
- Wallet+の借入可能額スピード審査の結果と銀行で申し込んだ結果が違う結果になりました。
- Wallet+の借入可能額スピード審査をした後、銀行でローンを借りるためには何をすればよいですか?
- Wallet+の借入可能額スピード審査の結果を取り消すことはできますか?
- Wallet+の借入可能額スピード審査の結果について、審査理由を知ることはできますか?
- Wallet+の借入可能額スピード審査は、何度でも申込むことができますか?
moteca
- モテカカードは何枚つくれますか?
- 法人でもモテカカードをつくれますか?
- 今持っているキャッシュカードをモテカカードに切り替えることはできますか?
- モテカカードでキャッシングができません。
- モテカカードの締日は毎月何日ですか?
- モテカカードのポイントの交換方法を教えてください。
ビジネスmoteca
- ビジネスmotecaカードの暗証番号を忘れました。確認する方法はありますか?
- ビジネスmotecaカードを退会したい場合はどうしたらいいですか?
- ETCカードは年会費がかかりますか?
- ETCカードはどうすればつくれますか?
- ビジネスmotecaカードでショッピングをする場合、支払い方法を指定できますか?
- ビジネスmotecaカードを紛失した場合はどうしたらいいですか?
さぎんPayB
- さぎんPayBのアプリが動きません。どうすれば良いですか。
- さぎんPayBを使用するスマートフォンを変更したいのですが。(機種変更の手続き)
- (さぎんPayB)携帯端末を変更した際に新しい携帯端末へアカウント継続利用手続きを行うため、メールアドレス(ID)とパスワードを入力し、メールに届いた承認番号を入力すると「予期せぬエラーが発生しました。」と表示され引継ぎができません。
- さぎんPayBを使用しているスマートフォンを紛失しました。どうすれば良いですか。
- 法人口座でのアカウントは作れますか。
- さぎんPayBの退会(利用停止)方法を教えてください。
投資信託
- NISA口座を最近開設したがいつからNISA枠での購入や積立投資信託ができますか?
- 積立投資信託契約の申込みをする際に商品選択画面に同じファンド名の銘柄が表示されます。どちらを選択したらよいですか?
- 2024年1月から始まったNISA制度について教えてください。
- NISAに年齢の上限はありますか?
- 随分前に一般NISAを申込んでいました。現在はNISAの利用はありません。新たに、つみたてNISAを始めることはできますか?
- 投資信託とはなんですか?
さぎん教育資金贈与専用口座
- 教育資金贈与専用口座からの払出で非課税措置の対象となるか確認したい。
- (さぎん教育資金贈与専用口座)口座開設に必要なものはなんですか?
- (さぎん教育資金贈与専用口座)誰でもこの制度を利用することができますか?
- (さぎん教育資金贈与専用口座)贈与契約書は実印が必要ですか?
- (さぎん教育資金贈与専用口座)孫等が何人いても、合計1,500万円までが贈与税非課税の限度額ですか?
- (さぎん教育資金贈与専用口座)父方、母方の両方の祖父母等から贈与を受けることは可能ですか?
その他
- 金融機関コード(銀行コード)は何番ですか?
- 預金口座の残高を確認するにはどうすればよいですか?
- 貸金庫の営業時間を教えてください。
- 佐賀銀行LoBaMaS(ロバマス)とは何ですか?
- 佐賀銀行LoBaMaS(ロバマス)の対象者は誰ですか?
- 佐賀銀行LoBaMaS(ロバマス)では、どのようなことができますか?